人気ブログランキング | 話題のタグを見る

戦略シナリオ思考と技術

戦略シナリオ思考と技術
やっと読んだぁ~。
都内での業務になってからは意識してもなかなか読書できず。
出来てもどうしても軽いものになり勝ち。
がっつり読みたい本は後回し、後回し、、、になっていたが、自身の読書遍歴・ジャンルによる
読書を記述しなおしてみて、その軽さに気がつかされた。
自己満足に陥ってることに気がついたので改めて読んでみたが・・・やはり面白かった。

先日参加した新さんのセミナーでの内容ともかぶるところが多かった。
特に、
◇理念の重要性
すなわち、
・価値基準
・収益基準
これらを明確に持つということ。
特に価値基準はリスクを伴う判断をする際に重要になる。

ビジネス上の戦略においてはリスクを伴わない判断はあり得ないというのは、
サラリーマンやり過ぎるとわかりにくくなることだ。
まぁそんな時代でもねぇから否が応でもわからせられるけど改めて考えさせられた。

収益基準についてもキャッシュフロー・ROEという明確な基準で書かれていた。
どうも苦手なんだよなぁ。
すべては自分のマネジメント能力の乏しさに起因するんだろう。

・バリューシステムの設計
・コストシステムの設計
何かに使えないかなぁとか考えてみた。
やはりメーカーを例に捉えることが多いのでどうしてもサービス業においては
応用を考えにくいなぁ。もっと習得できれば、できるんだろうがまだ出来ない。
これが俺が知りたかった値段の設計に役に立ちそうだ。

これ、10回くらい読んだらもっと理解深められそうだが・・飽きっぽいんだよなぁ。
ただ全てを読んでみてもわかることは、やはりコアコンピタンスはクリエイトするしか
ないということであり、現場から考えることと自分の大きな理念の掛け合わせが
それをつくっていくのではないかてことかな。
by makoto_nakamu | 2009-05-19 22:30 | 読書 | Trackback | Comments(0)